また、勝手に追い込まれて
いくつか台風が過ぎたら急に空気が秋に変わった。このあいだ田んぼが金色になったと思ったのにもう穫り入れられていた。日が落ちるのも随分早くなって、なんだか少しさみしい。そういえば、まだスイカを食べていないのに梨を食べてしまったし。これはいけない。
今年の夏はあっという間に月曜がきて、水曜がきて土曜がきて、9月になっていました。そのただ中にいながら「いつかこの夏を思い出して、懐かしく思うだろうな」と思いながら過ごす、そんな夏でした。
しばらく前からパソコンの調子がおかしかったのだけど、暑くなりだした頃から途中でパッと画面が暗くなることが増えた。それから、折角打った文章なんかが、突然閉じていってしまったり。。
ただでさえ苦手なのに、ああいやだ、いやだと思っていたらインターネットのプランの売りこみやら、よく分からない電話やらが重なってうんざりしていました。それで、いつものごとく、しばらく無いことにしていました。
「きみ、もうパソコン買ってきたら?」
主人が言ったのは、私がまた作業中に、ぷちんと切れて真っ暗になった画面を眺めているときのことでした。
「それ、もうすぐ写真や書類が全部消えちゃうよ。きみまた大騒ぎになるんじゃない?」
じー、と聞いていたけれど、嫌だなぁ、、と思っていました。
大体、電気やさんも苦手で、駅の近くのお店で何度か切れた電球を買ったり、カメラを買おうとしてみたことはあるけれど、入り口でしばらく迷って(やっぱり、なくても大丈夫かもしれない)と帰ってきたことが何度もある。
「わかっては、いるんだけど。。」
これで1日つぶれてしまう、と思うと悲しくてしょんぼりしていたら、主人がいくつか助言をして例によってうまく励ましてくれた。それでちょっと元気が出て、バスに乗ってご用事前にパソコンを買いに行くことになりました。
前のパソコンを買ったのはまだ東京にいた頃で、すでに7年も経っていました。京都でパソコンを買うのは初めて。でも、macを扱っているお店はそんなに多くないの。。バスに乗って、街中に出て、大通りを一つ入ったところの大きな電気屋さんに入りました。
「はい、何かお探しでしょうか」
「こんにちは、パソコンが欲しいのだけど、macの一番小さいのありますか?」
「こちらです」
(いい調子!)
目の前のコーナーでした。我が家にあるパソコンと同じものがあって、ホッとしました。店員のお兄さんが動作環境はとか色々聞いてくださり、青い線が付いています、なんだか小さな機械が3つあるのだけど触ったことはありません、ややこしい機能はいりません、とか情けない説明でもちゃんと分かって下さっているらしい方で嬉しくなりました。
これをお願いします、と言おうとした時、レジにどなたかが来られてピンポンが鳴りました。この階にはお兄さんしかいないようだったので、「ゆっくり見ていますから、行ってくださいね」というと店員さんは丁寧にお礼を言って走っていかれました。
このつぎにパソコンが壊れたら、またあのお兄さんのところに買いに行こう。でもその時までこのお店にいらっしゃるかしら。。そんなことを思いながら、無事お買い物が済みそうで余裕の私は、我が家に新しく来る予定のパソコンをちょっと片手で触ってみました。
(これが電源ね。これは、何かしら。)
最近のパソコンには扇風機をつけたり、何やら動くおもちゃがつけられたりすることを知っていたので、何の気なしにその線を引っ張ってみました。
その途端。
ビーー!!ビーー!!ビーー!!ビーー!!
と、とんでもない音が店内に響き渡りました。
「わあ!!」
まさか、私ではないだろうと思ったけれど、どう考えても私でした。
ビーー!!ビーー!!ビーー!!ビーー!!
店員さんに助けを求めようとすると、彼は一瞬で何が起こったか察知したようで、
「ちょっと待っていてくださいね!」
とお客様ごしに作業をしながら爽やかに笑顔で返してくれました。
ビーー!!ビーー!!ビーー!!ビーー!!
(もう、だめだ。。。)
知らん顔して遠ざかるわけにもいかず、近くでもじもじしているけれど凄い音です。他のお客さんも、びっくりした様子でジロジロ見ていきます。
(あーあ。。)
と、会計を終えた店員さんが道具を持って、走ってきてくださいました。
「お待たせしました、失礼します」
ビーー!!ビーー!!ビ・・・
音が止み、また平和が訪れました。
「本当に、ごめんなさい。。。」
「いえいえ、大丈夫ですよー」
店員さんは極めて爽やかでした。(またやってしまった。。)と思いながら、そうかこれは防犯のスイッチだったのか。。と再確認しました。
それでたくさんお礼を言いながら、無事買い物を済ませました。
ちょっと急ぎ足でお店の外に出て、主人に報告しようと時計を見たら、なんと、入店してから15分しか経っていませんでした。(すごすぎる・・!!)満足するお買い物をして、迷惑をかけてしまったのに15分。1日かかると思ったのに15分!思わずニコニコしながらパソコンを抱えてご用事を済ませたのでした。
前のパソコンのデータが少し無くなってしまったり、なんだかパソコンの機嫌が悪い時は上手く移せなかったりするのだけど、ずーっと気になっていたことが片付いて嬉しいの。調子に乗って、少し視力が落ちてしまったのを理由にパソコンメガネも新しく作りました。(でも取りに行くのがまた面倒になってぐずぐずしたりしました。)
例によって今年の夏もいろんなことがあって忙しかった。それに絵の依頼もたくさん重なって、いっぱい描いた暑い夏でした。いつもいつも「あんまり予定を入れすぎないほうがいいよ」とか、「そろそろあれやったほうがいいよ」とか何回言おうと、いつの間にか山盛りの用事を詰め込んで積み上げて大騒ぎする私を、主人は哀れみの目で見ながら美味しいコーヒーを淹れてくれたりするのです。でも実はまだ積み上がっているの。涼しくなったのに、まだまだある。困ったな。。